開催しました☆第51回兵庫・沖縄冬期友愛キャンプin兵庫県

開催しました☆第51回兵庫・沖縄冬期友愛キャンプin兵庫県

年で51回目を迎えた「兵庫・沖縄友愛キャンプ
兵庫にて
2月8日~11日の3泊4日で冬期キャンプが開催され、無事に全行程を終了しました!

第51回兵庫・沖縄友愛キャンプのようす

チーム兵庫メンバー5名、チーム沖縄メンバー12名、合計17名で友愛交流を実施しました。

今年は暖冬で心配された雪も祈りが届いたのか十分積もり、事故やケガもなく元気に全行程を終えることができました。
初日の甲子園歴史館のスタジアムツアーから始まり、2日目の兎和野高原野外教育センターでの雪体験や県立但馬牧場公園での「但馬牛」についての学習、3日目の県広域防災センターでの震災学習、最終日の「兵庫の魅力発見」班別自由行動など、兵庫の自然・文化・特産品・防災について学び、チーム沖縄との交流を深めた3日間でした
メンバーは新規参加者がいましたが、さすが!会って早々に打ち解けていました!

各プログラムについて

1日目(文化学習)

チーム兵庫メンバー、県民会館に集合!
腹ごしらえをした後、当本部スタッフに見送られて神戸空港へ。
はばタンと一緒にチーム沖縄が来るのをわくわくしなから待ちます(((o(*゚∀゚*)o)))

チーム沖縄、神戸空港到着!

ひさしぶりの人もはじめましての人もいる中、ハイタッチでお出迎え☆
これから兵庫の魅力いっぱい伝えるよ!!!!!!!!

甲子園歴史館 スタジアムツアー(文化体験)、兎和野高原野外教育センター(プレ雪体験)

日本のスポーツ文化を象徴する甲子園球場のスタジアムツアーへ。
阪神ファンのガイドさんについて、普段はスタッフしか入れない球場内部に入ると阪神電車の切符のみを使って描かれたトラッキーがお出迎え☆
「ホントに切符だけで!?」とまじまじ見てみましたが、ホントに切符の表裏を組み合わせてトラッキーになってました。
屋内練習場にも入れていただき、許可を得て記念撮影!!
1塁ベンチでは間近で球場を見られて大はしゃぎ。
ベンチでは選手気分になったり、岡田監督が座っているポジションで監督気分を味わっているメンバーも。
神がかったグラウンド整備で知られる阪神園芸の作業も見ることができて感無量でした!

香美町に移動し、夜は兎和野高原野外教育センターへ。
歓迎してくださるスタッフの皆さんにチーム兵庫メンバーが挨拶をしました。
冷えた体にあたたかいすきやきはとても美味しく、お腹いっぱいお肉を食べました☆
食事の後は、どうしても雪に触れたい気持ちを抑えきれず、みんなで外に出て雪をさわさわ。
さっそく雪にバフっとしてみたり、「うぉおおおおぉ」と感動しつつ、明日の雪体験へ向けたイメトレをしました(^^♪

兎和野は星空がとっても綺麗で、満天の星に歓迎されているようでうれしかったです☆彡
(冬の大三角やオリオン座などなど…冬の星座、わかりますか???)
ちなみに、友愛キャンプには、ミニはばタンも同行しています♪

2日目(雪体験・文化学習・ピザ作り体験・交流会)

雪体験

待ちに待った雪体験!
沖縄メンバーだけでなく、兵庫メンバーもここまで積もった雪を体験したことがない人が多く、大大大興奮(*´▽`*)
兎和野高原野外教育センターのスタッフによると、今年は暖冬で雪が少なめとのことですが、「え、これで?」って感じでした。
まずは、二手に分かれてスノーシューハイク。
ところどころに動物の足跡があったのですが、兎和野高原野外教育センターのスタッフはその特徴から「これは狐、これは兎、これは狸」と教えてくれました。
さらに、雪の上にある兎のう○こも教えてくれたので、イタズラが大好きなメンバーは、う○んこを仕込んだ「う○こ爆弾」なる雪玉をつくり、雪合戦で投げてました(笑)
みんな童心にかえって無我夢中で雪合戦したり、フラッグゲームやそり遊びもしてあっという間に時間が過ぎていきました。

県立但馬牧場公園

雪遊びの後は県立但馬牧場公園に移動し、日本国内の黒毛和牛の99.9%のルーツと言われる「但馬牛」について学び、お昼ご飯は但馬牛のハンバーグを美味しくいただきました!
その後は、ピザ作り体験。
強力粉にドライイーストを入れてこねこねするところからやりました。
生地を伸ばしたら、六甲シャンピニオンなどなど・・・兵庫県産の食材をピザにのせて焼きました。
みんなと一緒に作ったピザ、とっても美味しかったです(^^♪

湯村温泉街

ピザでお腹いっぱいになった後は、湯村温泉街散策へ。
噂には聞いてたけど、街が本当に湯煙に包まれていました!
さっそく、足湯で冷えた体を温めました♪
もくもく湯気が出ている湯壺に卵を入れて、温泉卵も作りましたよ!!

交流会

兎和野高原野外教育センターでの交流会は、青少年本部スタッフによるハーモニカの演奏会からスタート。
プロの演奏に聴き入っていました。
アンコールで演奏した「島人ぬ宝」で、沖縄メンバーが「イーヤーサーサー」と歌う姿は、兵庫と沖縄の心がひとつになった瞬間でした。
その後は、カタカナーシ。
カタカナ語を使わずにお題を説明するのって思った以上にムズカシイからこそ大盛り上がり!
最後は、ビンゴゲーム!!
兵庫メンバーが選んできた景品6つと兵庫五国からのそれぞれの特産品5つの景品をめぐって熾烈なビンゴゲームが繰り広げられました!!!!!

3日目(震災学習)

兎和野高原野外教育センターの退所式では、お世話になったスタッフの皆さんに御礼を伝え、記念撮影。
名残惜しいですが、楽しかった兎和野高原野外教育センターをあとにし、三木市の県広域防災センターへ向かいました。

バス車内交流では、兵庫県の難読地名当てクイズで大盛り上がり。
「食満」・・・しょくまん???違うよ~けまだよ~♪

途中で海鮮せんべい但馬へ寄り、無料のコーヒーをいただきつつ、いろんな種類のせんべいを試食しました。
(もちろん購入もしましたよ!ミックスが一番人気でした。)

県広域防災センター

県広域防災センターでは、昼食後、職員の方よりガイダンスを受け、地震体験と煙避難体験をしました。
地震体験では、震度5~7までの地震を体験。
立っていられないほどの大きな揺れに恐怖を感じました。
煙避難体験では、煙(水蒸気)が充満する真っ暗な部屋を歩き、出口を探すというものでしたが、中で迷ってしまったグループも。
防災意識や災害対応力を持つことの重要性を身をもって感じました。
体験後は、班ごとにグループディスカッション。
「大地震が発生し、あなただったらどんな行動をするか」を問う課題に対して、一人一人がわがことのように考え、意見交換、そして発表をしました。

大交流会

夜は南京町に移動し、いよいよ大交流会。
南京町はちょうど春節祭で、大交流前にテンションが上がりました!!
大交流会では、両県のメンバーが考えた出し物で大盛り上がりです(^^♪
兵庫メンバーの出し物は地元自慢!!
神戸市をはじめ、尼崎市、西宮市、姫路市など、それぞれの地元愛をもって紹介しました。
沖縄メンバーの出し物は沖縄クイズ!!
難易度の高いクイズに頭を悩ませつつ、沖縄のことをまたひとつよく知るきっかけになりました。
記念品交換では、兵庫からははばタンのイラストが入ったオリジナル箸セット、沖縄からは琉球びんがた名刺入れ。

4日目(班別自由行動)

最終日は班別自由行動です。

新快速班
阪急班
ルミナリエ班
ファミリア班
振り返り
【解散】神戸空港

兵庫メンバーから沖縄メンバーにお土産を渡しました。
飛行機が飛び立つまでデッキでお見送りしている兵庫メンバーに気が付いて、沖縄メンバーも飛行機の中から最後まで手を振ってくれました。
見送った後は言い知れぬ寂しさが。。。
あっという間の三泊四日だったけど、また会う日を楽しみにしているよ!!

事前・事後研修会

<事前研修>1月14日(日)県民会館

過去の冬期キャンプ画像を見て、イメージをふくらませるとともに本研修での役割や出し物の相談をしました。

<事前研修>1月28日(日)県民会館

フルメンバーで、お迎えの横断幕にメッセージを書いたり、出し物の内容を決めました。

<事後研修>2月18日(日)県民会館

3泊4日の冬期キャンプを終え、振り返りの動画を見た後、オンラインで沖縄メンバーと再会を喜びました!
(仕事で来れなかった兵庫メンバーが休憩時間にオンラインで参加してくれ、スキーをすべる様子を見せてくれたので、来年度のキャンプはスキーがしたい!という声が上がりました)
その後は、友愛キャンプで得た学びや感想などを各自が発表。
秋期と冬期キャンプ両方の参加者に修了証書を授与しました。
今年度の友愛キャンプはこれにて無事終了しましたが、冬期キャンプ終了後に沖縄へ遊びに行ってチーム沖縄と再会した兵庫メンバーもいて、スタッフとして嬉しい限りでした!
友愛のつながりがいつまでも続いていきますように(*ᴗˬᴗ)人

来年度の友愛キャンプの予定

来年度の友愛キャンプは下記の日程で開催予定です。

秋期:令和6年11月7日(木)~10日(日)
冬期:令和7年2月7日(金)~10日(月)

詳しいことが決まり次第、当HPにアップしますので、楽しみにしていてくださいね♪

そもそも「兵庫・沖縄友愛キャンプ」とは?